第25回「栄華の極み」、清水 宗治の辞世

はや、25回を迎え‥、

6月も末か~





清水 宗治(しみず むねはる、天文6年(1537年) - 天正10年6月4日(1582年6月23日))は、
戦国時代の武将。備中国高松城主。通称は長左衛門。


この人物は、武士ですね。



天正10年(1582年)、統一政策を進める織田信長の家臣・羽柴秀吉が中国攻めを行うと、宗治は高松城に籠城して抗戦する。秀吉は降伏すれば備中国を与えるという条件を出したが、宗治は応じなかったと言われている。そのため、黒田孝高が策した水攻めにあって城は落城寸前に追い込まれる。この水攻めの最中の6月2日に京都で本能寺の変が起こって信長が死去し、


清水 宗治の辞世

浮世をば 今こそ渡れ 武士(もののふ)の 名を高松の 苔に残して



  


QRコード
QRCODE
トップ画面
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
しまふく